カクテルスピリッツオンライン

「Cocktail Spirits Online」の第9回目。3月23日(火)11:00~13:00に実施。今回もフランス各地から多くの方がオンラインで参加くださいました。

LIQUID LIQUID社のThierry氏より、実際に足を運んだ“蔵”巡りで感じたことや、焼酎・泡盛について歴史から背景に至るまでの話や、日本とフランスでの“スピリッツ”の消費方法の違いなどについて、丁寧に説明がありました。今回の“蔵元”中継は、熊本県の「高田酒造場」から。Thierry氏より「1902年創業の伝統を守りつつモダンさもある蔵。」と紹介のあと、高田さんより蔵を案内いただき“花酵母”や、“樽熟成”などについてご説明があり、参加者からの質問にもお応え頂きました。

テイスティングでは、参加者に事前に宅配している“サンプルキット”の商品を試飲して頂き、ご意見を頂きました。今回のアイテムは、武者返し(寿福酒造場)、大和桜(大和桜酒造)、青鹿毛(柳田酒造)の3品。「伝統に興味がある。」「麹のことをもっと知りたい。」など、初めて味わう焼酎の繊細で複雑な味わいに感動くださり、多くの方が“日本”に関心を抱いてくださったようでした。